
昨夜は先輩の勧めもあって
初めて、大学の支部総会に出席しました。
卒業してもう、30数年経ちますね。
地方の支部総会と言うことで、出席者は30数名ほどでしたが
学長さんも遠くから出席して頂き、貴重なお話を伺うことが出来ました。
私たちの頃は、
女子学生が2割程度だったと記憶していますが、現在は半数近くが女子学生とのこと。
時代は変わっていますね。
昔もそうでしたが、今も優秀な学生が多く、
就職難にあえぐ大学が多い中、就職率も90パーセントを軽く超えているとか・・・。
国家資格を目指す学部でもかなりの確率で合格している様子。
後輩ながら凄いですね。
懇親会では
ちょうど向かいに、25,6歳のお綺麗なお嬢さんがお二人。
愚息のお嫁さんにどうだろうと、つい思ってしまいました ( 笑 )。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼前に帰宅すると
家内は大学講座を受けに行くとのこと。
一人残された私は、
ぼ~っと庭に出て眺めてみると、この時期、結構鉢植えの花が咲いています。
ハイビスカスはもちろん、スパティフィラム ( やっと名前を覚えました )等。
あとは、家内に何度聞いても覚えられません ( 爆 )。
しかし、よく降りますね。
梅雨明けが待たれます。





家内に花の名前を聞くのですが、あまり覚えられません ( 笑 )。
- 関連記事
-
- 『 スパゲティ 』
- 『 かみえもんBOX 』
- 『 庭の花 』
- 『 キュウリ漬け 』
- 『 万年幹事 』
スポンサーサイト